がめ煮(大分県)

大分県

伝統的郷土料理

大鍋でつくった鶏の煮込み

がめ煮(大分県)

日田地方のハレの料理。昔は、どこの家でも鶏を飼っていて、お正月やお祭り、祝い事やお客様の時には必ずつくられた。おくんちにも欠かせない。昔はすっぽんを入れていたので、がめ(亀)煮の名がついたと言われている。
鶏肉は骨付きのぶつ切りを使うのが決まりで、鶏の足も使う。器に盛りつけた後、鶏に見えるように肉をのせた。現在はご馳走ではなくなり、鶏の足は入れなくなったが、今も日田の人々の毎日の食卓にのぼっている。

郷土料理レシピ

分量 : 4人前

  • 鶏肉500g
  • 里芋200g
  • こんにゃく1丁
  • にんじん1本
  • ごぼう2本
  • れんこん1節
  • 干ししいたけ10枚
  • しょうが少々
  • 砂糖大さじ4
  • 大さじ2
  • しょうゆ1/2カップ
  • だし汁2カップ
  • 大さじ2
1.
にんじん、れんこん、里芋は皮をむき、乱切りにする。
ごぼうは皮を取り、大きめのささがきにしてアク抜きする。
2.
干ししいたけは水でもどす。
こんにゃくは湯に通し、一口大にちぎる。
3.
鶏肉は野菜の大きさにそろえて、一口大に切る。
4.
鍋に油をいれ、鶏肉と野菜を炒める。
だし汁を加えて中火で煮る。
5.
材料がやわらかくなったら、砂糖、しょうゆ、酒を加えて、煮汁がなくなるまで煮る。
火から下ろす直前に、しょうがのみじん切りを入れる。

資料提供 : 〜伝えたい〜おおいた ふるさとの味 /次代に残したい郷土料理

煮もの

肉

  • やきとり(やきとん)

    埼玉県

    ピリカラの辛味噌だれで食べる、豚のやきとり

    やきとり(やきとん)

  • 沖縄おでん

    沖縄県

    おでんと言えど一筋縄にいかないのが沖縄流 驚きの具に興味津々

    沖縄おでん

  • ホルモン焼き

    大阪府

    豊かな発想力で新しい味を生み出す街“大阪”のエコな一品

    ホルモン焼き

  • チキン南蛮

    宮崎県

    甘酢とタルタルで食べる鶏料理。ご存知「チキン南蛮」

    チキン南蛮

郷土料理

  • 出雲そば

    島根県

    救荒作物から独自の文化になった出雲そば

    出雲そば

  • そば(神奈川県)

    神奈川県

    上質な水もおいしさの秘密!各店こだわりの、手打ち蕎麦激戦区

    そば(神奈川県)

  • かけ和え

    佐賀県

    質素な農山漁村では、ご馳走だった酢みそ和え

    かけ和え

  • おっきりこみ(栃木県)

    栃木県

    うどんを「切っては入れ、切っては入れ」食す、おふくろの味

    おっきりこみ(栃木県)

TOPに戻る