いもこ汁(庄内風)

山形県

伝統的郷土料理

庄内では海岸で鍋を囲む。豚肉と味噌仕立て

いもこ汁(庄内風)

庄内地方では内陸の醤油仕立てと異なり、味噌仕立ての味付け。
豚肉を使い、「油揚げ」と呼ぶ厚揚げを使うことが多い。

郷土料理レシピ

分量 : 4人前

  • 里芋里芋
  • 豚肉薄切り400g
  • 厚揚げ1枚
  • 長ネギ4本
  • 6カップ
  • 大さじ4
  • 砂糖大さじ4
  • 味噌大さじ6
  • 少々
1.
里芋は皮をむいて一口大に切り、塩でよくもんでから水洗いして、さっとゆでておく。
2.
豚肉は4cmに切る。厚揚げは一口大に、ネギは斜めに切る。
3.
鍋に分量の水と酒大さじ2を入れ、里芋、厚揚げを煮る。
4.
里芋が6分程度煮えたら、豚肉と残りの調味料を入れる。
5.
アクをすくいながら煮る。
6.
里芋が柔らかくなってからネギを加える。

資料提供 : やまがた郷土料理探訪

汁もの

  • しじみ汁

    島根県

    宍道湖七珍(しんじこしっちん)に数えられる島根を代表する味

    しじみ汁

  • 普茶料理

    長崎県

    禅の心を大切にした、日本の食文化を代表する精進料理

    普茶料理

  • ドンコ汁

    宮城県

    体の温まる、寒い冬には欠かせない料理

    ドンコ汁

  • かんぴょうの卵とじ

    栃木県

    栃木県の特産物で作る汁物

    かんぴょうの卵とじ

肉

  • いせはら豚ティーヤ

    神奈川県

    伊勢原市のおいしいがまとめて楽しめる新ご当地グルメ

    いせはら豚ティーヤ

  • ジンギスカン

    北海道

    独特の香りが食欲をそそる、北海道のヘルシーな焼肉

    ジンギスカン

  • ビフカツ

    兵庫県

    豚肉ではなく、牛肉を使ったご当地カツレツ!

    ビフカツ

  • 上州麦豚のみそ漬け

    群馬県

    肉の旨みタップリ!さっぱりした食感の中にコクがある幅広く人気

    上州麦豚のみそ漬け

郷土料理

  • 笹寿司

    新潟県

    笹の葉に地域の食材を乗せて楽しむ

    笹寿司

  • あくまき

    鹿児島県

    端午の節句には欠かせない、鹿児島伝統の逸品

    あくまき

  • きじ鍋

    三重県

    栄養豊富なバランス健康食材!あっさりした味わいは鍋が最適!

    きじ鍋

  • 朴葉みそ

    岐阜県

    厳しい寒さの中から生まれた郷土の味わい

    朴葉みそ

鍋もの

  • 石狩鍋

    北海道

    北海道を代表する郷土鍋。鮭の柔らかな身と旬野菜の旨味

    石狩鍋

  • 鴨鍋

    滋賀県

    寒い冬にほっと一息。カモとねぎの相性は抜群!

    鴨鍋

  • ほうとう

    山梨県

    栄養バランスと消化に優れた「ほうとう」は武田軍の陣中食?

    ほうとう

  • ぼたん鍋(兵庫県)

    兵庫県

    縄文時代から食べられていた?狩猟のご褒美「猪肉料理」

    ぼたん鍋(兵庫県)

TOPに戻る