カニ汁

鳥取県

伝統的郷土料理

極上の食材「松葉がに」を使った贅沢な一品

カニ汁

ズワイガニの成長した雄を「松葉がに」と呼び、ぎっしりと詰まった身と上品な旨味が楽しめる、鳥取を代表する冬の味覚。
冬の家庭料理として愛されるカニ汁は、小型で価格も手頃な松葉がにの雌「親がに」を使って作られる。また、親がにはボイルして内子や外子を楽しんだり、味噌汁や炊き込みご飯にして食されている。

資料提供 : 食のみやこ鳥取県 とりネット

汁もの

  • こづゆ

    福島県

    「会津人のもてなしの心」が会津椀につまる

    こづゆ

  • けいらん(岩手県)

    岩手県

    寒い冬にピッタリのもてなし料理

    けいらん(岩手県)

  • イナムドゥチ

    沖縄県

    豚肉を使った白味噌仕立てのメデタイ汁物!

    イナムドゥチ

  • しじみ汁

    島根県

    宍道湖七珍(しんじこしっちん)に数えられる島根を代表する味

    しじみ汁

郷土料理

  • 鶏汁

    新潟県

    国仲平野に位置する旧真野町の郷土料理

    鶏汁

  • ふくれ菓子

    鹿児島県

    家庭のお茶菓子として親しまれた、蒸しパン風の郷土菓子

    ふくれ菓子

  • ゆべし

    徳島県

    ゆずの皮を甘辛く煮詰めた保存食

    ゆべし

  • のっぺ汁

    大分県

    野菜だけでつくった精進料理

    のっぺ汁

魚介

TOPに戻る