
新潟県

豊かな食文化を表す代表的な家庭料理!
のっぺい汁(新潟県)
新潟の郷土料理の代表格「のっぺ」。お正月、お祭り、お盆、冠婚葬祭などによく食べられており、小口切りにした里芋、コンニャク、人参、レンコン、ギンナン、鮭、イクラ、シイタケやナメコなどを、薄い醤油味のダシで煮たものです。入れる食材や味付け、とろみの具合など各地域や家庭ごとによって作り方は異なり、その家庭に伝わるまさに新潟のおふくろの味。里芋からでるとろみで、だし汁が具材に良く絡み、温めて食べるのはもちろん、冷たくして食べてもおいしくいただけます。
資料提供 : 新潟観光コンベンション協会HP