わっぱ飯

新潟県

伝統的郷土料理

素材の味を堪能できる見た目も華やかな逸品。

わっぱ飯

「わっぱ」とは、杉の薄い板を曲げて作った弁当箱のこと。この器に薄い塩味のだしを加えて炊いたご飯を盛り、その上に旬の魚介を載せて蒸したものがわっぱ飯。昭和27年、新潟市中央区古町通にある「田舎家」のご主人により考案された。

資料提供 : 新潟観光コンベンション協会HP

Don

  • ひゅうが丼

    大分県

    海の男達が豪快に船上で食した津久見市保戸島発祥の郷土料理

    ひゅうが丼

  • 牛すじ温玉丼

    大阪府

    味の決め手は「おぼタレ」。トロトロ牛筋と温泉玉子のハーモニー

    牛すじ温玉丼

  • 下町のオムライス

    東京都

    懐かしい下町の洋食グルメ

    下町のオムライス

  • そば寿司

    北海道

    知る人ぞ知る釧路の名物料理

    そば寿司

郷土料理

  • カニ汁

    鳥取県

    極上の食材「松葉がに」を使った贅沢な一品

    カニ汁

  • 建長汁

    神奈川県

    食べ応え十分!ベジタリアンも大満足のごちそう精進料理

    建長汁

  • もみじのてんぷら

    大阪府

    もみじの美しさをそのまま表現。ほのかな甘みと香ばしさが◎

    もみじのてんぷら

  • スケトの沖汁

    新潟県

    スケソウ鱈を使った豪快な漁師料理!

    スケトの沖汁

TOPに戻る