法楽焼

愛媛県

伝統的郷土料理

水軍の栄華を今に伝える豪快な料理

法楽焼

今治の郷土料理。来島水軍が戦勝の際に食べたと言われ、来島水軍料理として親しまれている。市内の店のいくつかは年間を通して提供しており、季節ごとに旬の海の幸・山の幸を味わうことができる。
法楽焼の材料は、来島海峡で獲れた鯛と今治市桜井産の車海老が基本。鯛を中心とした盛りつけは料理人の腕の見せどころ。下に敷いた松葉から、さわやかな香りが漂う。味付けは塩のみ、絶妙な塩加減は長年の経験が成せる業だ。

郷土料理レシピ

  • たい
  • ほご
  • ちぬ
  • はまぐり
  • えび
  • レモン酢
1.
こうら(素焼きのほうろく)の上に五色石を敷きつめ、たいを中心に、えび、ほご、ちぬ、はまぐりや卵を盛り合わせ、もう一枚のこうらでふたをして焼く。
2.
味つけは塩だけで、魚の大小、種類によって塩のふり加減をかえるのがコツである。

資料提供 : いよ観ネット

郷土料理

  • 焼きめし茶漬け

    島根県

    合わせ味噌がまさにミソ!焼きおにぎりを茶漬けにした絶品めし

    焼きめし茶漬け

  • かきまぶり

    和歌山県

    代々伝わる、田植え休みなどのごちそう

    かきまぶり

  • カキの土手鍋

    広島県

    広島県が誇るカキを、ユニークな食べ方で!

    カキの土手鍋

  • 佐渡煮しめ

    新潟県

    佐渡のお祝いに欠かせない、ことこと煮込んだおでん風煮しめ

    佐渡煮しめ

魚介

TOPに戻る