白ねぎ鍋

鳥取県

伝統的郷土料理

メインディッシュは白ねぎ!驚く味わい深さの白ねぎ鍋

白ねぎ鍋

鳥取県名産の白ねぎが主役の鍋料理。「白ねぎ将軍鍋」の名でも知られる。土鍋に昆布とカツオでとった出汁を醤油やみりんで調え、しゃぶしゃぶの要領で白ねぎを出汁に浸し食べる。秋から冬にかけてが旬の白ねぎの、強い甘みとシャクシャクとした絶妙な歯触りが楽しめる。この鍋の欠かせない脇役はつけダレ。葉ねぎをハマチなどの青身魚の刺身とともに細かく刻み、薬味としてポン酢やごまダレと絡める。白ねぎと刺身の見事な調和が堪能できる。「白ねぎ料理の店」認定マークを目印に、市内各地で食べられる。

資料提供 : ぐるたび

郷土料理

  • 京野菜の天ぷら

    京都府

    滋味深い京野菜を使った薄衣の天ぷらは揚げたてを味わって

    京野菜の天ぷら

  • いももち

    新潟県

    佐渡の定番おやつは、甘さ控えめ、まったり味の自然派スイーツ

    いももち

  • べっこうすし

    東京都

    わさびの代わりに青唐辛子を使った、
    大島独自の寿司文化

    べっこうすし

  • つわずし

    高知県

    つわぶきの葉を使った祝いの席のお寿司

    つわずし

鍋もの

  • いもこ汁(庄内風)

    山形県

    庄内では海岸で鍋を囲む。豚肉と味噌仕立て

    いもこ汁(庄内風)

  • 治部鍋

    石川県

    加賀伝統の高級食材「鴨」の旨みを余すところなく味わいつくす

    治部鍋

  • 水炊き

    福岡県

    コラーゲンたっぷりで美容に最適。

    水炊き

  • ぼたん鍋(兵庫県)

    兵庫県

    縄文時代から食べられていた?狩猟のご褒美「猪肉料理」

    ぼたん鍋(兵庫県)

TOPに戻る