はもすき

兵庫県

伝統的郷土料理

玉ねぎの甘みとハモの旨味溢れるだし汁が見事に調和

はもすき

ハモの名産地、淡路島の名物“はもすき”。淡路島の南部から沼島にかけての速い海峡にもまれ、豊富な餌に恵まれて育った淡路島のハモは、淡白な白身でありながら脂がのって甘みもあり、高級品として全国的にも有名。ハモが旬を迎える夏に収穫が行われる淡路産玉ねぎは“はもすき”に欠かせない具材。非常に甘みがあり、甘さが滲むたっぷりの玉ねぎと肉厚でふっくらしたハモの身、昆布だしにハモのあらを大量に入れてじっくり時間をかけて作っただし汁が絶妙に絡まる。食べるときにハモの卵を入れると、さらに深い味わいに。

資料提供 : ぐるたび

郷土料理

鍋もの

魚介

  • 棒鱈煮

    山形県

    お盆には欠かせない郷土料理。鱈の旨味が凝縮された一品

    棒鱈煮

  • 普茶料理

    長崎県

    禅の心を大切にした、日本の食文化を代表する精進料理

    普茶料理

  • 鯵料理

    神奈川県

    相模湾で揚がった新鮮なアジをご賞味ください!

    鯵料理

  • 鯖鮨

    長野県

    海のない地域ならではの食習慣

    鯖鮨

TOPに戻る