奈良県
「にゅうめん」は奈良県三輪山麓が発祥の郷土料理
にゅうめん
にゅうめんとは、素麺を温かいダシで食べる料理で、全国的に知られてはいるが奈良県が発祥の郷土料理。そうめんは奈良時代に唐(中国)の国から伝来した手法で、神話の三輪伝説から大和の中央にある三輪山麓が発生の地といわれ、現在も三輪そうめんとして有名。にゅうめんは、漢字で書くと「煮麺」となるが、その字の通りそうめんを煮たもので、冬は温かく、夏は冷やして季節の具を上に飾る。にゅうめんには、県産三輪素麺の中でも製造から1年以上経過したコシのある涸物(ひねもの)が適している。
資料提供 : ぐるたび
-
徳島県
お祭りに欠かせない五目ずし
-
鹿児島県
ひとつひとつ手間ひまかけて作った、ミネラル豊富な酢漬らっきょ
-
新潟県
佐渡の定番おやつは、甘さ控えめ、まったり味の自然派スイーツ
-
埼玉県
手軽につくれる農家のおやつ