冷やしそうめん

徳島県

伝統的郷土料理

太くてコシのある手延べそうめん

冷やしそうめん

つるぎ町半田でつくられる半田そうめんは、太くつくることで強いコシのある食感を楽しめる手延べそうめん。のどごしが絶品。
町の3割の人がそうめんづくりに関わっている。庭先では、そうめんの門干し(かどぼし)が行われ、2.5m近くまで伸ばした麺を天日干しにする。非常に手間のかかった麺。麺の太さの規格からは、ひやむぎに分類されるが、江戸時代中期から続く伝統と地元の意見から、「そうめん」と標記している。

郷土料理レシピ

分量 : 4人前

  • 半田そうめん3束
  • ゆで水4000g? 3リットル?

[ 薄焼き卵 ]

  • 2個
  • 2つまみ
  • サラダ油小さじ2

[ めんつゆ ]

  • だし汁2カップ
  • 濃口しょうゆ大さじ5
  • みりん大さじ2強
  • だし昆布10cm 2枚
  • かつおぶし15g

[ 干ししいたけ ]

  • 干ししいたけ2枚
  • 上白糖小さじ2
  • 濃口しょうゆ小さじ1強

[ 具材 ]

  • 干しえび32g
  • トマト中1個
  • 青しそ4枚
  • すだち1個
  • しょうがひとかけら
  • 青ネギ2本
1.
干しえび、干ししいたけは前日から、水700ccに浸けて冷蔵庫に入れておく。
だし昆布は2時間前に水につけておく、
2.
干しえび、干ししいたけをザルにあげ、だし汁?つけ汁?とだし昆布は鍋に入れて火にかける。
沸騰直前に昆布を取り出し、沸騰したら、ダシ袋にいれたかつおぶしを入れる。
1〜2分したら火をとめる。
3.
2.のだし汁を400cc?2カップ分?はかり、濃口しょうゆ、みりん、干しえびを入れて一煮立ちさせる。
さまして、冷蔵庫で冷やしておく。
4.
干ししいたけは、ぬるま湯でもどして細切りにする。
だし汁に、しいたけ、さとう、しょうゆを入れて、煮汁がなくなるまで煮詰める。
5.
卵をわりほぐして、塩をいれて焼き、細く切る。
トマトは8つの櫛形に切る。青ネギは小口切り、すだちは輪切りにしておく。
しょうがはすりおろす。
6.
鍋に水を沸騰させ、半田そうめんを入れて、かき混ぜる。
沸騰したら火を弱め、差し水はせずに、3〜5分ゆでる。

7.
好みの茹で加減になったら、火をとめて、ザルにあげる。
流水で軽くもみ洗いし、氷水で麺をしめる。
8.
水を切ったそうめんと具材を盛りつけて、できあがり。

資料提供 : とくしまの郷土料理

郷土料理

  • つぼ煮

    富山県

    宿や寺院で振る舞われたおもてなし料理

    つぼ煮

  • たけのこのおから漬け

    愛知県

    旬のたけこのをずっと美味しく
    食すためのアイデア

    たけのこのおから漬け

  • 赤かぶ漬

    岐阜県

    さわやかな甘みのある「飛騨紅かぶ」を塩漬けにした冬の常備菜

    赤かぶ漬

  • 寒漬

    熊本県

    厳しい冬の寒さの中で作られる、醤油ベースの奥深い味わい

    寒漬

麺

  • 打ち込み汁

    香川県

    手軽にできる、農村の日常食

    打ち込み汁

  • 信州そば

    長野県

    長野で作られるそばの総称

    信州そば

  • 油そば

    東京都

    一度食べたら病みつき!
    多摩地域でポピュラーなスープなし拉麺

    油そば

  • 鯛そうめん

    愛媛県

    鯛をまるごと1匹つかったお祝いの料理

    鯛そうめん

TOPに戻る