ひゅうが丼

大分県

伝統的郷土料理

海の男達が豪快に船上で食した津久見市保戸島発祥の郷土料理

ひゅうが丼

遠洋マグロ漁の基地として知られる津久見市の保戸島。その港から遠洋漁業に出る海の男達が賄い料理として、獲った魚をその場で捌き、船上で豪快に食していたという郷土料理、ひゅうが丼。魚はブリやサワラ、アジなど。最初は普通の丼モノとして食し、途中からお茶をかけて茶漬けにするという二段階の味の変化が楽しめるのも魅力。津久見市を中心に人気の料理でもあり、保戸島では祝い事など人が寄り合えば、このひゅうが丼を作るという程。

資料提供 : ぐるたび

Don

  • 凍みっぱなし丼

    宮城県

    地元でおなじみの昔ながらの食材を使った、甘辛い一品

    凍みっぱなし丼

  • しもつカレー

    栃木県

    郷土料理しもつかれとカレーを組み合わせたオリジナルメニュー

    しもつカレー

  • イカめし

    北海道

    イカの持つ食感と旨さ、秘伝のタレとのハーモニーが絶妙!

    イカめし

  • 十勝・牛とろ丼

    北海道

    第4回全国ご当地どんぶり選手権 予選会出場どんぶり!

    十勝・牛とろ丼

郷土料理

魚介

  • ホタテ貝焼き味噌

    青森県

    お母さんのぬくもりと慈愛に満ちた青森の味

    ホタテ貝焼き味噌

  • 萩蒲鉾

    山口県

    適当な弾力と独特の風味を備えたのが山口産焼抜蒲鉾

    萩蒲鉾

  • みりん干し

    長崎県

    熱々ご飯や酒の肴にぴったり。甘いタレが香ばしい旨みの宝庫

    みりん干し

  • 三原市タコ料理

    広島県

    歯ごたえがたまらない、三原のタコ!

    三原市タコ料理

TOPに戻る