葉わさびずし

岡山県

伝統的郷土料理

ワサビを効かした、すしどころ岡山の逸品

葉わさびずし

葉ワサビずしは、ワサビの栽培が始まってから地元で工夫して作り出されたすしの傑作。ちらしずしの上に、2杯酢で漬けた葉ワサビを散らすだけだが、すしとの相性の良さ、色合いの鮮やかさで、今では奈義町の郷土料理として欠かせないものになっている。すしどころの岡山県の伝統と、ワサビの産地ならではのアイデアが見事に活かされている。

資料提供 : 岡山県郷土文化財団「おかやまの味」

寿司

  • ます寿し

    富山県

    駅弁などでおなじみ、
    マスが色鮮やかな押し寿司

    ます寿し

  • じゃこ寿司

    和歌山県

    夏はにぎり寿司、秋は押し寿司。2種の味をぜひお試しあれ!

    じゃこ寿司

  • ふなずし

    滋賀県

    癖があるけどクセになる?全国的に有名ななれ寿司

    ふなずし

  • 柿の葉寿司(佐賀県)

    佐賀県

    代表的なおくんち料理

    柿の葉寿司(佐賀県)

郷土料理

  • カキ料理

    広島県

    広島の代表的な食材を堪能!

    カキ料理

  • おなめ

    埼玉県

    箸がどんどんすすむ風味のある味噌

    おなめ

  • 煮たくもじ

    岐阜県

    生活の知恵から生まれた飛騨高山の味

    煮たくもじ

  • さつま汁

    愛媛県

    夏でもサラッと食べられる宇和島の郷土料理

    さつま汁

魚介

  • タチウオすし

    和歌山県

    若い女性に人気!あっさりとした上品なお寿司

    タチウオすし

  • 紅葉漬

    岩手県

    鮭をつかった色鮮やかな郷土料理

    紅葉漬

  • 普茶料理

    長崎県

    禅の心を大切にした、日本の食文化を代表する精進料理

    普茶料理

  • ままかりずし

    岡山県

    隣の家に「ママ」を「カリ」に行くほど美味い!

    ままかりずし

TOPに戻る