太巻きずし

千葉県

伝統的郷土料理

見てきれい、食べておいしいお米の芸術品

太巻きずし

各家々で米の炊き方、合わせ酢の割合も違うが、共通していることは江戸前の握り寿司よりも少し柔らかめで甘みが少々効いている。

郷土料理レシピ

分量 : 5人前

[ すし飯 ]

  • 1.4kg
  • 米と同量
  • 大さじ4〜5
  • だしこんぶ5cm角 4〜5枚

[ あわせ酢 ]

  • 砂糖カップ1〜2
  • 大さじ2
  • カップ1(夏は1割増)

[ 卵焼き ]

  • 卵(1枚分)大3個
  • 砂糖大さじ3
  • 小さじ1/4
  • だし汁大さじ1
  • 大さじ1
  • 片栗粉小さじ1/2

[ 具 ]

  • かんぴょう、のり、漬物(葉漬、しょうが、奈良漬、山ごぼう)、卵焼、チーズ、ソーセージ、野菜(いんげん、ほうれん草、きゅうり、しその葉、しいたけ、人参)
  • 粉末食用酢ピンク
1.
米は良質のものを1時間前に研いでざるにあげておく。
2.
ごはんを炊き、10〜13分位蒸らして飯台に移す。
3.
あわせ酢をつくり、ごはんに混ぜ、3〜4分蒸らしておいてから手早く冷ます。
4.
約1/3のすし飯を粉末食用酢でピンクにしておく。
5.
人肌ぐらいにしてぬれ布をかけておく。
6.
【巻き方】
すし飯の置き方は、すし飯をねったり強く押し付けないようにし、切り口はすし飯の粒が立ってみえるように巻く。

資料提供 : ふるさと料理 ちばの味

寿司

  • サバずし

    岡山県

    脂ののったサバずしは、まるで刺身感覚!

    サバずし

  • べっこうすし

    東京都

    わさびの代わりに青唐辛子を使った、
    大島独自の寿司文化

    べっこうすし

  • ばらずし

    岡山県

    倹約令をかいくぐるための工夫からうまれたハレの食

    ばらずし

  • てこね寿司

    三重県

    手でこねて作る。漁師発祥のご当地ちらし寿司

    てこね寿司

郷土料理

TOPに戻る