さつま汁

愛媛県

伝統的郷土料理

夏でもサラッと食べられる宇和島の郷土料理

さつま汁

宇和島に古くから伝わる郷土料理。
アジやエソなどの魚を焼いてすり下ろし、焼き味噌、鯛の骨でとった出汁、刻みこんにゃくと薬味(みかんの皮、ゴマ、ネギ、刻み海苔)を合わせる。これをご飯の上にかけて食べる。
作るのに手間がかかるため、今日では家庭で作られることは少なくなったが、郷土料理店などで味わうことができる。
鯛の甘みと味噌のうまみが良く合い、食欲の落ちる夏でも、さらっと食べられる。

資料提供 : いよ観ネット

汁もの

郷土料理

  • 祖谷そば(そばきり)

    徳島県

    そば粉100%の素朴な味わいの手打ちそば

    祖谷そば(そばきり)

  • どて煮

    愛知県

    名古屋めしの代表格!旨みが濃縮された口どけほろほろの大衆食

    どて煮

  • イワシ料理

    千葉県

    イワシ漁が盛んな千葉県で、ご当地料理を満喫

    イワシ料理

  • 牛スジもつ丼

    岩手県

    脂肪少なめ、味はしっかりの短角牛のスジやモツの旨味がたっぷり

    牛スジもつ丼

TOPに戻る