ぐじのかぶら蒸し

京都府

伝統的郷土料理

ねっとりとしたあんと、柔らかな白身魚のぐじが絶妙な逸品

ぐじのかぶら蒸し

かぶら蒸しは京都では定番の冬を代表するおばんざいの代表。京都ならではの食材である、ぐじ(あまだい)と聖護院かぶらを材料とする。かぶらはすりおろして卵白を混ぜ、ぐじ(あまだい)、銀杏、木耳、百合根などとともに蒸し、銀あんをかける。ねっとりとしたあんが、柔らかい白身魚のぐじにからみ、寒い冬には体を温めてくれる最高のメニュー。京都においては、かぶらは海老芋と双璧をなす冬の味覚の代表の味覚とも言われている。

資料提供 : ぐるたび

郷土料理

  • こも豆腐

    岐阜県

    祝い事には必ず食した藁の香りのする豆腐!

    こも豆腐

  • 呼子いかの活きづくり

    佐賀県

    一杯をさばく時間は30秒!?職人の早業が光る一品

    呼子いかの活きづくり

  • 舞茸ごはん

    島根県

    舞茸の旨味と香りをご飯に封じ込めた炊き込みご飯

    舞茸ごはん

  • 呉汁

    鹿児島県

    すりつぶした大豆を溶かした、栄養満点のみそ汁

    呉汁

TOPに戻る