茶碗蒸し・蒸し寿司

長崎県

伝統的郷土料理

ふたつをセットで食べるのが長崎流

茶碗蒸し・蒸し寿司

長崎の肥前藩邸に出入りするうちに、茶碗蒸しに魅せられた四国伊代藩士の吉田吉宗信武が、忙しい人に簡単で美味しいものが出せないかと、茶碗蒸しと蒸し寿司をセットで出したのが始まりと言われている。蒸し寿司は、温ずし(ぬくずし)とも呼ばれる関西以西に伝わる温かいバラ寿司の事である。

資料提供 : 長崎県農林部農政課

Don

  • 肥前茶粥

    佐賀県

    粉茶を入れて炊き込んだサラサラのお粥

    肥前茶粥

  • たまの温玉めし

    岡山県

    一度食べたらヤミツキ!!穴子と温泉卵のハーモニーが絶妙

    たまの温玉めし

  • カニトロ丼

    鳥取県

    「第4回全国ご当地どんぶり選手権」本戦出場どんぶり!

    カニトロ丼

  • なすび飯

    長崎県

    美味しい秋茄子を使った料理!

    なすび飯

寿司

  • ばらずし

    岡山県

    倹約令をかいくぐるための工夫からうまれたハレの食

    ばらずし

  • 太巻きずし

    千葉県

    見てきれい、食べておいしいお米の芸術品

    太巻きずし

  • 松山鮓(もぶり鮓)

    愛媛県

    瀬戸内の魚をふんだんに使ったちらし寿司

    松山鮓(もぶり鮓)

  • じゃこ寿司

    和歌山県

    夏はにぎり寿司、秋は押し寿司。2種の味をぜひお試しあれ!

    じゃこ寿司

郷土料理

  • 雲南の焼きサバ

    島根県

    山間部で味わう海の幸。名物となった理由は?

    雲南の焼きサバ

  • いもたき(中予)

    愛媛県

    ねっとりした里芋とオプションの肉が魅力の鍋

    いもたき(中予)

  • へぼ飯

    岐阜県

    コクのあるうま味は、正に天下の絶品!

    へぼ飯

  • 笠戸ひらめ寿司

    山口県

    ふぐに匹敵する高級魚。特にえんがわの食感は絶品!

    笠戸ひらめ寿司

TOPに戻る