しりべしコトリアード

北海道

ご当地グルメ

小樽のうまいをまとめて味わえるご当地スープ

しりべしコトリアード

古くから洋食文化の根付いている小樽市でうまれた、新たなご当地グルメが“しりべしコトリアード”。「しりべし」とは、小樽・ニセコ・余市などを含んだエリアを行政区分エリアの呼称で「後志」と書いて「しりべし」と読む。コトリアードとは、フランスのブルターニュ地方に昔から伝わる魚介スープで、ミルクやクリームを使った白いスープが特徴だ。これらの説明からも読み取れるかもしれないが、しりべしコトリアードとは、小樽周辺の新鮮な魚介類を使って作る白い魚介スープだ。

資料提供 : ぐるたび

御当地グルメ

  • もちむぎ麺

    兵庫県

    “蕎麦にあらず、うどんにあらず”。独特の香ばしさが人気を呼ぶ

    もちむぎ麺

  • 高砂にくてん

    兵庫県

    高砂名物にくてんは、食べごたえ満点のじゃがいも入りお好み焼

    高砂にくてん

  • 薬膳料理

    奈良県

    奈良で楽しむ古代の薬膳料理

    薬膳料理

  • 五右衛門ラーメン

    岩手県

    遠野市民に愛される、知る人ぞ知る辛くて旨いご当地ラーメン

    五右衛門ラーメン

魚介

TOPに戻る