よしなの煮物

富山県

伝統的郷土料理

富山では「よしな」と呼ぶ、山菜を使った料理

よしなの煮物

「よしな」とは一般的には「ウワバミソウ」・「ミズナ」と呼ばれる山菜のことである。春から夏にかけて山地の湿った土地に育ち、煮物や炒めもの、浅漬けや和え物など幅広い料理で活用されている。

郷土料理レシピ

分量 : 4人前

  • よしな150g
  • 干ししいたけ4枚
  • 人参40g
  • 油揚げ1枚

[ A:調味料 ]

  • しょうゆ大さじ2
  • 砂糖砂糖大さじ1
  • みりん小さじ2
  • だし汁1カップ
1.
よしなはたっぷりの熱湯に少量のタンサンを入れ、2~3分ゆで、ゆであがったら冷水で冷やしておく。
2.
よしなを5cm位に切る。
3.
干しいたけは水にもどしておく。
4.
油揚げは、油抜きをし、適当な大きさに切っておく。
5.
人参は5mm位の厚さに切っておく。
6.
鍋にAの調味料を入れ、よしな、干しいたけ、油揚げ、人参を入れ、柔らかくなるまで煮る。

資料提供 : 越中とやま 食の王国

煮もの

  • イカの塩辛

    佐賀県

    イカのまちならではの、あらゆる種類が堪能できる塩辛パラダイス

    イカの塩辛

  • わっぱ煮

    新潟県

    旬の魚を使い味噌で仕上げた豪快な漁師料理!

    わっぱ煮

  • がめ煮(佐賀県)

    佐賀県

    おくんちの定番料理

    がめ煮(佐賀県)

  • 佐渡煮しめ

    新潟県

    佐渡のお祝いに欠かせない、ことこと煮込んだおでん風煮しめ

    佐渡煮しめ

郷土料理

TOPに戻る