白ねぎ鍋

鳥取県

伝統的郷土料理

メインディッシュは白ねぎ!驚く味わい深さの白ねぎ鍋

白ねぎ鍋

鳥取県名産の白ねぎが主役の鍋料理。「白ねぎ将軍鍋」の名でも知られる。土鍋に昆布とカツオでとった出汁を醤油やみりんで調え、しゃぶしゃぶの要領で白ねぎを出汁に浸し食べる。秋から冬にかけてが旬の白ねぎの、強い甘みとシャクシャクとした絶妙な歯触りが楽しめる。この鍋の欠かせない脇役はつけダレ。葉ねぎをハマチなどの青身魚の刺身とともに細かく刻み、薬味としてポン酢やごまダレと絡める。白ねぎと刺身の見事な調和が堪能できる。「白ねぎ料理の店」認定マークを目印に、市内各地で食べられる。

資料提供 : ぐるたび

郷土料理

  • 温麺

    宮城県

    油を一切使わないヘルシーな手延乾麺は、長さも短く喉ごしも◎

    温麺

  • いとこ煮

    大分県

    親鸞聖人をしのんでつくられた小豆の煮物

    いとこ煮

  • 油かす

    奈良県

    油かすは、ラーメンなどにコクを加える便利な食材!

    油かす

  • ミミガーさしみ

    沖縄県

    琉球料理の一品として必ず出される料理

    ミミガーさしみ

鍋もの

TOPに戻る