ぼたん鍋(兵庫県)

兵庫県

伝統的郷土料理

縄文時代から食べられていた?狩猟のご褒美「猪肉料理」

ぼたん鍋(兵庫県)

兵庫県丹波篠山地方は冬を迎えると猪の狩猟が盛んに行われる。夜明けになると猟師達が山を巡り、その日に仕留めた獲物を町に持ち帰る。猪肉(ししにく)食文化のなかで代表的な料理がぼたん鍋である。大皿に猪肉を盛り付けた様子が牡丹の花を思わせることからその名が名付けられたと言われる。薄切りの猪肉を白菜やにんじん、ごぼう、きのこなどの野菜とともに煮込んで食す。もとは明治期の軍隊食、味噌仕立ての猪鍋がルーツとされ、現在も篠山市には数多くの専門店が存在する。

資料提供 : ぐるたび

郷土料理

  • どて焼き

    大阪府

    串焼きと並ぶ新世界の名物はクセになる美味しさ

    どて焼き

  • 南阿蘇のそば

    熊本県

    こだわりの名店がぞくぞく!「そば打ち体験」が楽しめる施設も

    南阿蘇のそば

  • 江戸前寿司

    東京都

    手早く食べられる、せっかちな江戸っ子の手軽な食事

    江戸前寿司

  • 箱寿司(大阪寿司)

    大阪府

    箱細工職人と寿司職人が織り成す、もてなし料理

    箱寿司(大阪寿司)

鍋もの

  • せんべい汁

    青森県

    B1グランプリの火付け役、ご当地グルメ!

    せんべい汁

  • しし鍋

    茨城県

    里山ならではのご当地グルメ“しし鍋”を堪能!

    しし鍋

  • アンコウ鍋

    新潟県

    日本海の荒波で育ったあんこうの味を堪能あれ!

    アンコウ鍋

  • いもこ汁(庄内風)

    山形県

    庄内では海岸で鍋を囲む。豚肉と味噌仕立て

    いもこ汁(庄内風)

TOPに戻る