なめろう

千葉県

伝統的郷土料理

鮮度が命の“漁師飯”は酒の肴にも。定番のアジやカツオで

なめろう

魚のたたきの一種である、「なめろう」。房総半島沿岸部周辺などに伝わる郷土料理で、主に鯵(あじ)に味噌・ネギ・ショウガのみじん切りなどを混ぜ、さらに粘りがでるまでたたいた漁師飯の一つだ。鯵の代わりにさんま、カツオ、イカなどの魚を用いる場合も。ちなみに、しょうゆではなく味噌を使うのは、波の荒い船上で、しょうゆではこぼれてしまうので味噌を使ったことから、と言われている。保存は利かないので、調理後は新鮮なうちにすぐに味わいたい。

資料提供 : ぐるたび

郷土料理

  • タコ飯

    愛媛県

    旬のタコをご飯に炊き込んだ漁師飯

    タコ飯

  • ぶえん寿司

    熊本県

    新鮮な魚を贅沢に使った酢じめの寿司!

    ぶえん寿司

  • 石狩鍋

    北海道

    北海道を代表する郷土鍋。鮭の柔らかな身と旬野菜の旨味

    石狩鍋

  • 仙台長茄子漬け

    宮城県

    上品な味わいがやみつき!毎日の食卓に並べたい逸品

    仙台長茄子漬け

魚介

  • イワシ料理

    千葉県

    イワシ漁が盛んな千葉県で、ご当地料理を満喫

    イワシ料理

  • いぎりす

    長崎県

    ヘルシーで健康的!うまみたっぷりの島原名物

    いぎりす

  • きびなごのほうかぶり

    高知県

    おからをきびなごで包んだヘルシー料理

    きびなごのほうかぶり

  • しもつかれ

    栃木県

    無病息災の行事食。「しもつかれ」を食べ歩いて健康に!

    しもつかれ

TOPに戻る