仙台長茄子漬け

宮城県

伝統的郷土料理

上品な味わいがやみつき!毎日の食卓に並べたい逸品

仙台長茄子漬け

仙台茄子は、伊達藩の時代から作られてきた、400年の歴史を持つともいわれる東北の気候にあった早生品種。紫紺長茄子とも呼ばれる小ぶりの茄子で、早生のため色つやが良く、皮も薄いので、漬物用にピッタリ。茄子の皮にはポリフェノールが多く含まれている。「仙台長茄子漬け」は宮城県仙台の漬物で、すんなりとした細長い茄子を塩漬けや醤油漬けにしたもの。柔らかく上品な味わいで、温かいご飯はもちろんこと、酒の肴やお茶請けなどに食されている。

資料提供 : ぐるたび

郷土料理

  • 山菜めし

    愛知県

    春の旬が凝縮された味

    山菜めし

  • あみだいこん

    岡山県

    瀬戸内の高級珍味

    あみだいこん

  • 岩国寿司

    山口県

    一度に5升のお米で作られる!?豪快な「殿様寿司」

    岩国寿司

  • 太平燕

    熊本県

    学校給食でも登場。中国うまれ、熊本育ちのご当地料理

    太平燕

TOPに戻る