ジャクの天ぷら

岡山県

伝統的郷土料理

麦の穂が出る頃が旬の海産物

ジャクの天ぷら

シャコは海の産物なのに蝦蛄と、虫へんの字が使われています。その昔、笹岡あたりで、膳の上に出されたシャコを初めて見た人が「なんじゃこの虫はこのあたりでは虫を食べてるんかな」と気味悪がったが、奨められるがままに食べてみると大変美味しいので、その後は季節外れにも「シャコはないか、シャコはないか」と尋ねたという話が伝えられている。

資料提供 : 岡山県郷土文化財団「おかやまの味」

郷土料理

  • 金目鯛の煮付け

    静岡県

    脂ののった肉厚な身を甘辛煮で。鮮やかな赤色が料理に華を添える

    金目鯛の煮付け

  • 鯉こく

    富山県

    クセの強い鯉を味噌で煮込んで食べやすく

    鯉こく

  • とうがんの汁

    沖縄県

    汁の味をまろやかに引き立てる「冬瓜」

    とうがんの汁

  • ひなまんじゅう

    岩手県

    ひなまつりに子供たちに配ったお菓子

    ひなまんじゅう

魚介

  • タチウオすし

    和歌山県

    若い女性に人気!あっさりとした上品なお寿司

    タチウオすし

  • 鯛料理

    広島県

    瀬戸内海の代表的な海の幸のひとつ

    鯛料理

  • ままかりずし

    岡山県

    隣の家に「ママ」を「カリ」に行くほど美味い!

    ままかりずし

  • カキ料理

    宮城県

    海と山、恵まれた自然環境で育った

    カキ料理

TOPに戻る