かすよせ

熊本県

伝統的郷土料理

もっちりの中に米と大豆の粒々感、野菜の旨味

かすよせ

細かく切った野菜を炒め、水でもどして挽いた大豆、米、水を加え、しょうゆ・みりんなどで調味してとろみが出るまで煮込んだ代表的な伝承料理。祭りや祝事に作られる。酒の肴にも、ご飯代わりにもなる家庭の味。

郷土料理レシピ

分量 : 4人前

  • 大豆100g
  • 100g
  • 鶏肉30g
  • 里芋1~2個
  • 玉ネギ1/4個
  • 人参1/4個
  • カボチャ30g
  • 干し椎茸1/2枚
  • だし汁少々
  • 砂糖小さじ1
  • みりん大さじ1
  • 薄口醤油大さじ1
  • 濃口醤油少々
  • サラダ油少々
1.
一昼夜水に浸けた大豆をミキサーに入れ、水を加えて呉汁を作る要領で細かくひく。
2.
野菜と鶏肉を2㎝角位に切って油で炒める。そこに洗って1時間ほど水に浸けておいた米と、ひいた大豆を加え、米を炊く程度の水を入れ混ぜながら炊く。
3.
米と野菜に火が通ったら、砂糖、みりん、薄口醤油で味を付け、仕上がる直前に濃口醤油を加えひと混ぜする。

資料提供 : 熊本県 農林水産部 むらづくり課

煮もの

  • トロ湯葉煮

    京都府

    柔らか湯葉を煮込んだ料理、熱燗のお供にいかが?

    トロ湯葉煮

  • 普茶料理

    長崎県

    禅の心を大切にした、日本の食文化を代表する精進料理

    普茶料理

  • おでんぶ(れんぶ)

    徳島県

    根菜たっぷりの五目煮豆

    おでんぶ(れんぶ)

  • 仙台雑煮

    宮城県

    ハゼの出汁で作る仙台特有の雑煮。風味と野菜の旨味が相性◎

    仙台雑煮

郷土料理

  • たらおさの煮しめ

    大分県

    お盆には欠かせない内蔵の干物の煮しめ

    たらおさの煮しめ

  • ひしこ押し寿司

    千葉県

    カタクチイワシを特製調味液にさっと漬けて。豊かな甘みが美味

    ひしこ押し寿司

  • 大間のまぐろ丼

    青森県

    最大級のマグロが豪快に盛られ、繊細な味を愉しむことができる

    大間のまぐろ丼

  • ニシンそば

    北海道

    名産地のニシンを気軽に味わえる「ニシンそば」

    ニシンそば

TOPに戻る