朴葉みそ

岐阜県

伝統的郷土料理

厳しい寒さの中から生まれた郷土の味わい

朴葉みそ

寒さの厳しい飛騨では、冬はなんでもいろりであたためては食べた。土中に埋めておいたねぎや、凍った漬物も朴葉の上で焼いて食べた。器具の少なかった昔は、朴葉は重宝して、現在でも朴葉ずし、朴葉餅などに使う。

資料提供 : 岐阜県 農政部 農産物流通課

漬物

  • ばっきゃ味噌

    岩手県

    ふきのとうの香りと苦味を楽しむお味噌

    ばっきゃ味噌

  • 緋のかぶら漬け

    愛媛県

    伝統野菜と柑橘のお酢を使った縁起の良い赤いお漬け物

    緋のかぶら漬け

  • 京漬物

    京都府

    あっさりと上品で、味わい深い「お漬物」

    京漬物

  • さばのへしこ

    福井県

    ご飯のお供にピッタリの鯖のぬか漬け

    さばのへしこ

郷土料理

  • いきなり団子

    熊本県

    突然のお客様をおもてなしする伝統的なお菓子

    いきなり団子

  • 鶏飯(けいはん)

    鹿児島県

    約370年前から奄美に伝わるおもてなし料理

    鶏飯(けいはん)

  • いわしのすり身汁

    青森県

    味噌味の「だまこ」が汁の味を引き立てる!

    いわしのすり身汁

  • 東坡煮

    長崎県

    口の中でとろける柔らかさ。卓袱コースの代表的料理

    東坡煮

TOPに戻る