外郎

山口県

伝統的郷土料理

山口県民が愛する代表的名菓

外郎

山口県の外郎(ういろう)は、ワラビを粉状にしたものに砂糖を加え、蒸したものである。小豆や抹茶などを加えて楽しむこともある。県内では多くの地域で外郎が作られ親しまれている。米粉を使った外郎に比べて、口あたりが軽やかで、後味もさわやか。

資料提供 : 一般社団法人山口県観光連盟

菓子

郷土料理

  • だご汁

    佐賀県

    小麦粉の麺の入った素朴な味の郷土料理

    だご汁

  • みとりおこわ

    大分県

    みとり豆をいれて炊いたおこわ

    みとりおこわ

  • ニシンそば

    北海道

    名産地のニシンを気軽に味わえる「ニシンそば」

    ニシンそば

  • 柚べし

    奈良県

    修験者や十津川郷士が欠かさなかった伝統保存食

    柚べし

TOPに戻る