五島うどん地獄炊き

長崎県

伝統的郷土料理

生卵またはあごだしつゆに茹でたうどんをつけて食べる

五島うどん地獄炊き

長崎県の五島列島で作り続けられてきた手延うどんは「幻の五島うどん」と呼ばれている。たっぷりのお湯でゆで上げたあつあつのうどんをしょうゆやあご(トビウオ)だしのたれで食べる「地獄炊き」が地元では定番。 地獄炊きの名は、初めて食べた旅人が「しごくおいしい」とほめたのが、地獄おいしいと聞き間違えたのが、この言葉の由来であるというユニークな説も。

郷土料理レシピ

分量 : 2人前

  • 五島手延べうどん2玉
  • あご(とびうお)だし汁400cc
  • 2個
  • ネギ適宜
  • 醤油適宜
1.
大きめの鍋(または土鍋)にたっぷりのお湯を沸かし、沸騰したところでうどんを入れます。
2.
器に生卵を割りいれ、お好みでねぎなどの薬味としょうゆを入れてかき混ぜておきます。
3.
茹で上がった麺を鍋からじかにとって、(2)につけて食べます。

資料提供 : 長崎農林部農政課

郷土料理

  • タラの子和え

    青森県

    コクと弾力がたまらない!タラの身や皮、肝を和えた郷土料理

    タラの子和え

  • 伊勢うどん

    三重県

    シンプルにいただく、モッチリやわらか極太うどん

    伊勢うどん

  • 南阿蘇のそば

    熊本県

    こだわりの名店がぞくぞく!「そば打ち体験」が楽しめる施設も

    南阿蘇のそば

  • 葉わさびずし

    岡山県

    ワサビを効かした、すしどころ岡山の逸品

    葉わさびずし

麺

  • 吉田うどん

    山梨県

    富士山の湧き水で作られる、
    ハレの日に食べる吉田市のうどん

    吉田うどん

  • 東京大田汐焼きそば

    東京都

    大田区のPRのため、多様な具材が盛り込まれた焼きそば

    東京大田汐焼きそば

  • 長岡系ラーメン

    新潟県

    醤油としょうがが特徴の新潟を代表するご当地ラーメン

    長岡系ラーメン

  • 六宝ラーメン

    岩手県

    雑穀を練りこんだモチモチの麺が食欲をそそる、滋味深い味わい

    六宝ラーメン

TOPに戻る