
愛媛県

旬のタコをご飯に炊き込んだ漁師飯
タコ飯
瀬戸内海産のやわらかいタコをご飯に炊き込んだ郷土料理。
もとは漁師飯で、おいしいタコがとれる地域に伝わっている。
今出の沖は、エサが豊富で潮の流れが早いため、色もきれいで身の締まったおいしいタコが獲れることで有名。
生きたタコを使う松山のたこ飯は、うまみと風味が抜群。
タコの味が良くなる春から夏にかけて食べるのがおすすめ。春先には『木の芽ダコ』と呼ばれる小ダコが出回る。旬の時期には期間限定の専門店も出る。
資料提供 : いよ観ネット