沖縄そば(ソーキソバ)

沖縄県

伝統的郷土料理

国民に広く支持されている沖縄の人気料理!

沖縄そば(ソーキソバ)

ソーキは骨付きのあばら肉、ソーキの煮付けが乗ったものをソーキそばと言う。そば粉は使わず、小麦粉にかんすいを加えて作る麺を使用する。

郷土料理レシピ

分量 : 4人前

  • 沖縄そば800g
  • 2リットル
  • 出し昆布10cm
  • 鰹節30g
  • 鶏がらスープの素大さじ1
  • 青ねぎ適量
  • そば用かまぼこ適量
  • 三枚肉煮8枚
  • 小さじ2
  • 醤油大さじ1
1.
鍋に水と出し昆布を入れて中火に15分くらいかけて沸騰する寸前に昆布を取り出し鰹節を入れて出汁をとる。
2.
前述の汁に鰹節をこして鶏がらスープの素を入れて沸騰させ塩と醤油で味を調える。
3.
ねぎは小口切りにし、かまぼこは斜め切りにする。三枚肉は、甘辛煮にしておく。沖縄そばは湯通しして油抜きをしておく。
4.
器に沖縄そばを入れて出し汁をたっぷりとかけトッピングの三枚肉/青ねぎ・かまごこを入れて仕上げる。

資料提供 : 沖縄県 農林水産部流通・加工推進課

郷土料理

麺

  • 富士宮やきそば

    静岡県

    いまや全国区となったご当地グルメ!

    富士宮やきそば

  • 館林うどん

    群馬県

    館林地方の名産品の代表!コシの強い風味豊かな味わい

    館林うどん

  • 出雲そば

    島根県

    救荒作物から独自の文化になった出雲そば

    出雲そば

  • 手打ちうどん

    香川県

    香川を代表するソウルフード

    手打ちうどん

TOPに戻る