山形県
端午の節句に欠かせない伝統食
庄内笹巻き
端午の節句に食べられる伝統食。古くは各家庭で作られていたが、もち米を詰め笹を巻き、3時間ほど煮るなど、大変な手間と時間がかかるため、近年では手作りしない家が増えてきている。 食べるときには笹を取り外し、きなこをたっぷりとつけて、甘みともちもち食感を楽しむ。一部、納豆をつける地域や灰汁で煮た黄色いゼリー状の笹巻きもあり、黒蜜で食すところもある。 県内全域で食べる習慣が根付いていますが、地域によって巻き方が違います。大きく分けて5つのあり、全域に見られる『三角巻き』と『こぶし巻き(げんこつ巻き)』。庄内地方では円すい形の『竹の子巻き』が主流。村山地区では『なた巻き』と呼ばれる四角い小包状となり、キャンディ状に包んだ置賜地区『つの巻き』とともに、くるみが入っているのが特長。
資料提供 : ぐるたび
-
神奈川県
四季折々の味を包み込んだ、江戸時代から伝わる素朴なおやつ
-
熊本県
よもぎの香りが爽やかな代表的な団子菓子!
-
新潟県
もちもち、歯切れがいい生地と餡が絶妙にマッチ。
-
岡山県
名前の通り、ほっと一息ついてしまう昔ながらの家庭のおやつ