ぐじのかぶら蒸し

京都府

伝統的郷土料理

ねっとりとしたあんと、柔らかな白身魚のぐじが絶妙な逸品

ぐじのかぶら蒸し

かぶら蒸しは京都では定番の冬を代表するおばんざいの代表。京都ならではの食材である、ぐじ(あまだい)と聖護院かぶらを材料とする。かぶらはすりおろして卵白を混ぜ、ぐじ(あまだい)、銀杏、木耳、百合根などとともに蒸し、銀あんをかける。ねっとりとしたあんが、柔らかい白身魚のぐじにからみ、寒い冬には体を温めてくれる最高のメニュー。京都においては、かぶらは海老芋と双璧をなす冬の味覚の代表の味覚とも言われている。

資料提供 : ぐるたび

郷土料理

  • 柿の葉ずし(福岡県)

    福岡県

    豊作祈願のお祭り“おくんち”には欠かせないお寿司

    柿の葉ずし(福岡県)

  • かちエビちらしずし

    大分県

    身近な乾物を使ったもてなし料理

    かちエビちらしずし

  • さつま汁

    鹿児島県

    江戸時代より続く、鹿児島県を代表する郷土料理

    さつま汁

  • 呉汁

    鹿児島県

    すりつぶした大豆を溶かした、栄養満点のみそ汁

    呉汁

TOPに戻る