シラス料理

静岡県

ご当地グルメ

全国上位のシラスの大漁場・静岡の海の幸を贅沢に味わう

シラス料理

「しらす」とはカタクチイワシやマイワシなどの、生後1〜2か月の稚魚のことで、富士川や安倍川、大井川が流れ込む流域で大量にプランクトンが発生する駿河湾は、しらすの大漁場として全国でも名高い。新鮮なしらすは、生がおいしいが、鮮度が落ちるのが早いので「釜あげしらす」や乾燥度の高い「ちりめん干し」「たたみいわし」などに加工され、また違った味わいが楽しめる。またしらすは天然ミネラルやDHAやEPA、カルシウムが多く、コレステロールを下げる効果もあると言われている健康食材である。

資料提供 : ぐるたび

御当地グルメ

魚介

  • 鰹節

    高知県

    旨味凝縮!熟成させるほどに極上となる日本の伝統食品

    鰹節

  • せぐろいわしのごま漬け

    千葉県

    千葉県を代表する郷土料理

    せぐろいわしのごま漬け

  • 酒盗(しおから)

    高知県

    貴重な原料を漬け込み熟成させた、土佐生まれの酒の肴

    酒盗(しおから)

  • 鮎ずし

    和歌山県

    那賀地方で作られる、秋祭りのごちそう

    鮎ずし

TOPに戻る