富士宮やきそば

静岡県

ご当地グルメ

いまや全国区となったご当地グルメ!

富士宮やきそば

熱した鉄板にラードを入れ、ラードをとり終えた背脂の肉とキャベツを炒めたものに、別途炒めた生麺を混ぜ、最後にソースを絡め、いわしの粉(代用としてかつお節)、紅しょうがを添えるご当地焼きそば。元来はほかと変わらない焼きそばであったが、当地に多かったお好み焼き屋のサイドメニューとして使いやすいよう改良され、水分の少ない日持ちがする富士宮独特の焼きそばになっていった。現在では「富士宮やきそば学会」が発足され、全国への普及が行われている。

資料提供 : ぐるたび

御当地グルメ

  • 五右衛門ラーメン

    岩手県

    遠野市民に愛される、知る人ぞ知る辛くて旨いご当地ラーメン

    五右衛門ラーメン

  • 香箱カニ丼

    石川県

    ズワイガニのメスからとれない珍味をふんだんに使ったどんぶり

    香箱カニ丼

  • とんちゃん鍋

    山口県

    下関発祥のコリアンフード?!韓国風牛もつ鍋

    とんちゃん鍋

  • かわじま呉汁

    埼玉県

    国産大豆の栄養分を凝縮した郷土料理を食して美しく健康に

    かわじま呉汁

麺

TOPに戻る