ニシンそば

北海道

伝統的郷土料理

名産地のニシンを気軽に味わえる「ニシンそば」

ニシンそば

北海道江差町の名物で、ニシンの干物である「身欠きニシン」を甘露煮にしたものをそばに乗せたもの。江差町は江戸時代よりニシンの漁獲量が多く、本州へ輸送されていたが、そのニシンを日持ちさせるために「身欠きニシン」への加工がされていたようだ。そばは温かいものを使う場合と、冷たいものを使う場合があり、江差町ではどちらもポピュラーな食べ方。季節によらずその日の気候や体調にあわせて気軽に食べられる庶民の味、それが「ニシンそば」だ。

資料提供 : ぐるたび

郷土料理

  • 四海巻

    千葉県

    見てきれい、食べておいしいお米の芸術品

    四海巻

  • ごまだしうどん

    大分県

    漁師の知恵「ごまだし」は元祖インスタント食品?!

    ごまだしうどん

  • 博多ラーメン

    福岡県

    濃厚な豚骨スープに良くからむ極細麺は、替え玉でお替わりも

    博多ラーメン

  • おなめ

    埼玉県

    箸がどんどんすすむ風味のある味噌

    おなめ

麺

  • 小浜ちゃんぽん

    長崎県

    日本3大ちゃんぽんのひとつ!大正時代から愛される小浜温泉の味

    小浜ちゃんぽん

  • そば(東京都)

    東京都

    江戸っ子がこよなく愛した粋な一杯!

    そば(東京都)

  • かつおラーメン

    鹿児島県

    「かつおの町」で有名な枕崎市が自信を持って送り出す新名物

    かつおラーメン

  • 沖縄焼きそば

    沖縄県

    小麦粉麺のもっちりした食感がおいしい「沖縄焼きそば」

    沖縄焼きそば

TOPに戻る