すったて

埼玉県

伝統的郷土料理

第6回埼玉B級ご当地グルメ王決定戦優勝メニュー

すったて

味噌をベースに胡麻、キュウリ、青じそ、ミョウガ等の夏野菜をすり鉢ですり合わせたものを、冷たい水やだし汁で割ってつけ汁とし、これにうどんをつけて食べる、川島町に昔から伝わる郷土食。古くから稲作の盛んな川島町では、忙しい農作業の合間に簡単でさらに美味しく食べられる“すったて”が受け継がれてきた。特に暑い夏、食欲のない時は、薬味の清々しい香りと胡麻の風味で食欲が進み、新鮮な夏野菜と胡麻の高い栄養価で夏バテにも負けない健康な体になること請け合いの逸品。

資料提供 : ぐるたび

郷土料理

  • 笹かまぼこ

    宮城県

    笹の形をしたすり身をこんがり焼いたかまぼこは、手軽さも人気

    笹かまぼこ

  • 昆布〆

    富山県

    魚介本来の旨みに、上品な香りが重なり、ふくよかな味わいに

    昆布〆

  • ジーマーミ豆腐

    沖縄県

    ヒンヤリ、もっちり、トロリとした食感!

    ジーマーミ豆腐

  • ひゅうが丼

    大分県

    海の男達が豪快に船上で食した津久見市保戸島発祥の郷土料理

    ひゅうが丼

麺

  • 瀬戸焼きそば

    愛知県

    蒸した麺とキャベツ・豚肉だけのシンプルな具材が相性抜群

    瀬戸焼きそば

  • 南関そうめん

    熊本県

    300年の歴史!全国でも稀有なすべてが手作業の手延べ素麺

    南関そうめん

  • 庄内そば

    山形県

    そばの風味と食感をダイレクトに感じられる素朴な味わいが美味

    庄内そば

  • 釧路のそば

    北海道

    クロレラ入りで栄養満点! 釧路のそば

    釧路のそば

TOPに戻る