かやくご飯

大阪府

伝統的郷土料理

大阪人の合理的精神にマッチ!昼のメニューに外せない庶民の味

かやくご飯

米と一緒に野菜や肉などを炊き込む、五目ご飯、混ぜご飯、炊き込みご飯のことを、大阪では“かやくご飯”と呼び、庶民の味として深く浸透している。大阪で特に愛されている訳は、冷えてもおいしく、具材が豊富でおかずがなくてもいいこと、残りの野菜を使って無駄なく作れることなどの合理性が、大阪人の気質に合うからといわれている。ちなみに、かやくとは「加薬」の意味で、旬の野菜を加えて栄養価を高め、薬効をあげるところから命名されたそうだ。

資料提供 : ぐるたび

Don

  • 八戸ばくだん

    青森県

    イカ、醤油ダレ、卵黄とご飯の相性が抜群!

    八戸ばくだん

  • 高菜めし

    熊本県

    最もポピュラーな郷土料理。調理も簡単でお土産にもお薦め

    高菜めし

  • ぬまづ丼

    静岡県

    駿河湾の宝石がいっぱいちりばめられた海鮮丼

    ぬまづ丼

  • たまの温玉めし

    岡山県

    一度食べたらヤミツキ!!穴子と温泉卵のハーモニーが絶妙

    たまの温玉めし

郷土料理

  • あなご飯

    広島県

    明治時代の駅弁が発祥。焼きたてのあなごの蒲焼とアツアツ味ご飯

    あなご飯

  • アーサ汁

    沖縄県

    濃厚な沖縄料理のアクセント。上品にさっぱりと味わうアーサ汁

    アーサ汁

  • たらのたず鍋

    青森県

    白子のコクを鍋で楽しむ郷土料理

    たらのたず鍋

  • はさみ漬

    北海道

    大根と塩鮭を酢でしめてはさんだ、北海道の漁師町で愛される味

    はさみ漬

TOPに戻る