ドンコ汁

宮城県

伝統的郷土料理

体の温まる、寒い冬には欠かせない料理

ドンコ汁

どんこ汁は東北地方において欠かせない郷土料理のひとつ。冬の寒い時期に旬を迎えると、主に太平洋側の三陸地方で漁獲されるどんこを鍋や汁ものにして食す習慣がある。見た目は良くないが、淡白な食感が特徴的で、脂がダシや野菜に染み渡る。

資料提供 : 宮城県 農林水産部 食産業振興課

汁もの

  • わっぱ煮

    新潟県

    旬の魚を使い味噌で仕上げた豪快な漁師料理!

    わっぱ煮

  • こづゆ

    福島県

    「会津人のもてなしの心」が会津椀につまる

    こづゆ

  • ふしめん

    徳島県

    そうめんの一番おいしい部分をとった麺

    ふしめん

  • どぶ汁

    福島県

    西のフグに東のアンコウ!今や貴重な濃厚漁師メシ

    どぶ汁

郷土料理

  • 春雨茶わん蒸し

    鳥取県

    鳥取では「常識」全国的には「個性的」

    春雨茶わん蒸し

  • さえらのてっぽう

    和歌山県

    脂が少なく、小ぶりな一品

    さえらのてっぽう

  • ヒルアギ

    鹿児島県

    にんにくの香りがたまらない、スタミナ満点の奄美風野菜炒め

    ヒルアギ

  • べっこうすし

    東京都

    わさびの代わりに青唐辛子を使った、
    大島独自の寿司文化

    べっこうすし

TOPに戻る