コアユの山椒煮

滋賀県

伝統的郷土料理

琵琶湖の代表的な春の海の幸

コアユの山椒煮

琵琶湖で収穫される小さな鮎を山椒の実などと一緒に甘辛く煮立てた料理。骨まで柔らかく煮るので、頭からまるごと美味しく味わえる。煮詰める途中、さわりたくなりますが、グッとこらえて!(さわると頭がとれます)

郷土料理レシピ

分量 : [:ja]5~6[:en]Serves 5-6[:de]5~6[:ru]5~6[:es]5~6[:fr]5~6[:it]5~6[:ko]5~6[:th]5~6[:zh]5~6[:ch]5~6[:]人前

  • コアユ500g
  • 実山椒20g
  • しょうゆ1/2カップ
  • 砂糖1/2~3/4カップ
  • 50~70ml
  • みりん大さじ2
1.
コアユは洗って水を切る。
2.
しょうゆ、砂糖と酒を沸騰させ、コアユを入れる。
3.
再び沸騰したら山椒の実を入れ、沸騰が続く火加減で約20分煮る。
4.
煮汁が少なくなったらみりんを入れ、弱火にして約5分煮る。
5.
煮詰まりかけたら、鍋返しをする。

資料提供 : 滋賀県のおいしいコレクション

郷土料理

  • 戸隠そば

    長野県

    日本一そば打ち名人が多い町の名物そば!

    戸隠そば

  • 山人料理

    福島県

    山里で収穫された幸を愉しむ知恵

    山人料理

  • たらのたず鍋

    青森県

    白子のコクを鍋で楽しむ郷土料理

    たらのたず鍋

  • へぼ飯

    岐阜県

    コクのあるうま味は、正に天下の絶品!

    へぼ飯

魚介

  • わにの刺身

    島根県

    ”わに”とはサメのこと!やわらかくあっさりとした味わいが美味

    わにの刺身

  • いり焼き料理

    長崎県

    海と山の幸がすべて鍋の中に

    いり焼き料理

  • なめろう

    千葉県

    鮮度が命の“漁師飯”は酒の肴にも。定番のアジやカツオで

    なめろう

  • 鯛そうめん

    愛媛県

    鯛をまるごと1匹つかったお祝いの料理

    鯛そうめん

TOPに戻る