
愛知県

誰でも簡単できる春の保存食
たけのこの酢漬け
たけのこの保存方法として、塩漬け、おから漬け等が広く行われている。最近は、簡単に漬けることのできる酢漬けが好まれている。
- たけのこ5kg
- 酢適宜
- 梅干し3個
- 1.
- たけのこ1本につき1個の梅干しを入れてゆで、アク抜 きする。
- 2.
- ゆであがったたけのこは、一晩ザルにあげ水切りする。 これをふきんでふき水気を十分にとる。
- 3.
- ビン等の容器に入れ、たけのこがかぶるように酢を入れ て保存する。
- 4.
- 食べる時に一晩程水に浸し、酢抜きをする。
◎ゆでた後十分水を切らないと、カビが生じる場合がある。
資料提供 : あいち伝承料理集