柚べし

奈良県

伝統的郷土料理

修験者や十津川郷士が欠かさなかった伝統保存食

柚べし

「ゆべし」というと和菓子を思い出す方が多いと思うが、奈良県十津川村周辺に伝わる“柚べし”は、ゆずを上部を切った後、中身をくりぬき、味噌やくるみ、しいたけ、大豆など、様々な具材を詰め込んで乾燥させて作る、昔ながらの保存食だ。そのまま薄く切って食べれば、ゆずと味噌の風味のマッチした味がお酒のおつまみにぴったり。ワインのお供として食べるときはチーズにのせて食べるのがおすすめだ。

資料提供 : ぐるたび

菓子

  • けせん団子

    鹿児島県

    薩摩藩のお茶菓子として親しまれていた素朴な名菓

    けせん団子

  • トマトようかん

    高知県

    新たに生まれた日高村の郷土料理

    トマトようかん

  • 志ぐれ

    愛媛県

    控えめな甘さと、もちもちの食感がたまらない郷土菓子

    志ぐれ

  • 炭酸まんじゅう

    埼玉県

    手軽につくれる農家のおやつ

    炭酸まんじゅう

郷土料理

TOPに戻る