沖縄県
豚骨をじっくりと煮込んだ季節の節目などに作られる汁料理
おーぬぷにぬする
豚の足やあばら骨(ふに)を煮込んだ汁(する)を指す「おーぬぷにぬする」。 沖縄では正月後の折目や2〜3月の節日、田植えや製糖の終わった日などに作られる。作り方はシンプルで、まずは塩漬けした豚足やあばら骨を水につけて塩を抜いたものを汁鍋に入れて煮る。そして、出汁が出たところで野菜や昆布などの材料を加え、じっくり煮込んで完成だ。豚骨は塩抜きしても煮込むことで塩味が出てくるため、まろやかで程良い味付けになる。
資料提供 : ぐるたび
-
岩手県
一気につくりだめして食べる豆腐入りの汁
-
新潟県
牡蠣の身がふっくら、ぷりぷり♪磯の香り漂う牡蠣汁。
-
埼玉県
季節の野菜をいれたすいとん
-
福島県
西のフグに東のアンコウ!今や貴重な濃厚漁師メシ
-
愛媛県
瀬戸内の魚をふんだんに使ったちらし寿司
-
長野県
節分から彼岸までの長野の郷土料理
-
岐阜県
しっとりとした甘さの高級和菓子!
-
滋賀県
じゅんじゅんとは、すき焼きのこと!