二度芋の味噌田楽

長野県

伝統的郷土料理

年に2度収穫出来るジャガイモで作る

二度芋の味噌田楽

二度芋は、在来種のジャガイモで、年に2度採れたことからその名前で呼ばれるようになったとされている。二度芋の味噌田楽の材料は、二度芋・荏胡麻・鬼胡桃等のいずれも遠山郷で生産できる農産物であり、これらを調理した芋田楽は遠山郷における貴重な食文化になっている。

資料提供 : 長野県 農政部 農業政策課

郷土料理

  • みそ田楽

    岩手県

    硬めの豆腐に香ばしい香りの味噌をのせて…昔ながらの豆腐田楽

    みそ田楽

  • もろこの箱寿司

    愛知県

    見た目と違い美味なる淡水魚を、箱寿司にした北西部の郷土料理

    もろこの箱寿司

  • とうふちくわ

    鳥取県

    質素倹約から生まれたヘルシーフード

    とうふちくわ

  • モズクスープ

    沖縄県

    ツルツルさらっと食べられる栄養タップリの「もずくスープ」

    モズクスープ

餅・団子

  • もち料理

    岩手県

    行事や好みで異なるバリエーション豊かなもち

    もち料理

  • あんもち雑煮

    香川県

    あんこと白味噌!?
    意外な組み合わせの香川のお雑煮

    あんもち雑煮

  • からいもねったぼ

    鹿児島県

    年末のおやつや腹ごしらえとして食べていた

    からいもねったぼ

  • やしょうま

    長野県

    節分から彼岸までの長野の郷土料理

    やしょうま

TOPに戻る