柚べし

奈良県

伝統的郷土料理

修験者や十津川郷士が欠かさなかった伝統保存食

柚べし

「ゆべし」というと和菓子を思い出す方が多いと思うが、奈良県十津川村周辺に伝わる“柚べし”は、ゆずを上部を切った後、中身をくりぬき、味噌やくるみ、しいたけ、大豆など、様々な具材を詰め込んで乾燥させて作る、昔ながらの保存食だ。そのまま薄く切って食べれば、ゆずと味噌の風味のマッチした味がお酒のおつまみにぴったり。ワインのお供として食べるときはチーズにのせて食べるのがおすすめだ。

資料提供 : ぐるたび

菓子

郷土料理

  • 万年鮨

    長野県

    王滝村の行事食・ハレの食

    万年鮨

  • 鯖飯

    和歌山県

    山間地域の定番ご飯

    鯖飯

  • 納豆汁

    岩手県

    体のあたたまる雪国自慢の郷土料理

    納豆汁

  • 信州そば

    長野県

    長野で作られるそばの総称

    信州そば

TOPに戻る