治部鍋

石川県

伝統的郷土料理

加賀伝統の高級食材「鴨」の旨みを余すところなく味わいつくす

治部鍋

治部(じぶ)とは石川県金沢市伝統の鴨肉を使用した料理。加賀地方では鴨は古くから幕府に献上されるなど、高級食材として根づいている。治部鍋は鴨肉を醤油を使った出汁で煮込み、具は根菜や豆腐のほか、加賀特産であるすだれ麩も欠かせない。薬味にわさびを使用するのも特徴的だ。鴨鍋との違いは鴨肉に粉をまぶすこと。鴨の旨みをとじ込め、つるりと滑らかな食感になり、一口噛むとコクのある鴨のエキスが染み出す。脂ののった新鮮な鴨を使うため、鴨猟の解禁される11月から2月にかけてのみ食べられるところが多い。

資料提供 : ぐるたび

郷土料理

  • 白魚料理

    福岡県

    一度は試したい白魚の踊り食い。ピチピチ跳ねるもいとおかし

    白魚料理

  • 卓袱料理

    長崎県

    円卓に広がる長崎文化の祝宴

    卓袱料理

  • からすみ

    岐阜県

    ひな祭りの際にお供えした伝統的なお菓子!

    からすみ

  • 鮎料理

    宮崎県

    五ヶ瀬川の清流で育まれた親鮎を楽しむ秋の風物詩

    鮎料理

鍋もの

TOPに戻る