赤かぶ漬

山形県

ご当地グルメ

温海町の名物料理であり、山形県特産の漬物

赤かぶ漬

山形県の西、日本海に面する温海町の二大名物といえば温泉と赤かぶ。庄内名産の特有種としても知られる温海かぶは、一般的に漬物で食される。酢にひたすと自身の持つ赤い色に白い果肉が染まっていく。
塩と砂糖と酢だけでつけるシンプルな漬物は各家庭でも作られ、赤かぶの収穫時期である11月ごろに仕込まれることが多い。カリカリとした小気味よい食感と、ピリっと辛味の走る味わいが後を引く。

資料提供 : ぐるたび

御当地グルメ

  • 伊勢エビの干物

    静岡県

    一度食べれば「好きな伊勢エビ料理は干物」となる革命的味わい!

    伊勢エビの干物

  • 肱川らーめん

    愛媛県

    細麺とさっぱり味のスープが絡み合う、町の名を冠した特産品

    肱川らーめん

  • 金沢カレー

    石川県

    こだわりの金沢スタイルで食す!濃厚で甘めのルーがたまらない

    金沢カレー

  • 鱧皮ちくわ

    徳島県

    ハモの皮で作られた、地元でも知る人ぞ知る珍味

    鱧皮ちくわ

漬物

  • わらびのしょうゆ漬け

    愛知県

    春の風物詩として
    いにしえから愛される味

    わらびのしょうゆ漬け

  • すぐき漬け

    京都府

    乳酸菌豊富な京都を代表する漬物「すぐき漬け」の原料

    すぐき漬け

  • しば漬け

    京都府

    鮮やかな赤紫色と、強い酸味が特徴。日本を代表する漬物のひとつ

    しば漬け

  • 赤ど漬け

    熊本県

    阿蘇地域に秋の訪れを感じさせる風物詩!

    赤ど漬け

TOPに戻る