もちむぎ麺

兵庫県

ご当地グルメ

“蕎麦にあらず、うどんにあらず”。独特の香ばしさが人気を呼ぶ

もちむぎ麺

兵庫県福崎町特産の「もちむぎ」から作った“もちむぎ麺”は、独特の香ばしさがあり、一見すると蕎麦のようだが食べてみるとコシのあるうどんのような食感、という何とも稀有な美味しさ。また、もちむぎは一般的な麺に使用される小麦に比べ灰分が多く、高タンパク・高ミネラルで、β-グルカンを多く含んでいるため、コレステロールを低下させる働きがあり、健康食品としても注目を集める。暑い夏には冷やして、寒い冬には温かい汁にして食するのがお勧め。麺がのびにくいので、煮込みなどにしても大変美味しい。

資料提供 : ぐるたび

御当地グルメ

  • 若草鍋

    奈良県

    奈良公園内の風雅な旅館が考案。文豪が命名した名物料理

    若草鍋

  • 浜子鍋

    広島県

    塩田で働く“浜子”も味わった、土地の恵み盛りだくさんの味噌鍋

    浜子鍋

  • 富山ブラックラーメン

    富山県

    超濃口の漆黒スープ。刺激的な味がクセになるガッツリ系ラーメン

    富山ブラックラーメン

  • 遠州焼き

    静岡県

    浜松市が誇る昔ながらのお好み焼き

    遠州焼き

麺

  • 西馬音内そば

    秋田県

    海苔の豊かな風味を感じる手打ち麺。冬でも「冷やがけ」が定番

    西馬音内そば

  • 鳩豆うどん

    埼玉県

    鳩山町の名産、黒大豆を練り込んだ絶品うどん”鳩豆うどん”

    鳩豆うどん

  • 盛岡じゃじゃ麺

    岩手県

    中国うまれの盛岡育ち、甘辛い肉味噌が特徴の平打ち麺

    盛岡じゃじゃ麺

  • 小浜ちゃんぽん

    長崎県

    日本3大ちゃんぽんのひとつ!大正時代から愛される小浜温泉の味

    小浜ちゃんぽん

TOPに戻る