ジンギスカン

北海道

伝統的郷土料理

独特の香りが食欲をそそる、北海道のヘルシーな焼肉

ジンギスカン

マトンやラム肉を特製のタレに漬けこみ、中央部分が盛り上がった専用のジンギスカン鍋で調理する焼肉。調理の際は鍋の中央で焼かれる肉から出た肉汁がふちで焼く野菜にかかり、ちょうど良い味付けとなる。はじまりは、羊毛をとるために飼育されていた羊の肉の活用法としてうまれた料理とされる。現在は日本各地で食されているが、現地の北海道では休日となると川沿いでジンギスカンパーティをする姿も見られる。味を付けない生肉を焼いて、漬けダレで食すこともある。

資料提供 : ぐるたび

肉

  • チーズハンバーグ

    神奈川県

    横浜らしい海をイメージしたハンバーグ

    チーズハンバーグ

  • きじ鍋

    三重県

    栄養豊富なバランス健康食材!あっさりした味わいは鍋が最適!

    きじ鍋

  • 牛スジの煮もの

    兵庫県

    茹でこぼしたスジ肉を酒だけで炊き醤油で味付けした庶民の味

    牛スジの煮もの

  • ビフカツ

    兵庫県

    豚肉ではなく、牛肉を使ったご当地カツレツ!

    ビフカツ

郷土料理

  • きりせんしょ

    岩手県

    人寄せにも使われる、クルミ入りのお菓子

    きりせんしょ

  • さばのなれ寿司

    和歌山県

    チーズのような香りと独特の風味。一度はまったらクセになるかも

    さばのなれ寿司

  • 肥前茶粥

    佐賀県

    粉茶を入れて炊き込んだサラサラのお粥

    肥前茶粥

  • ちたけそば

    栃木県

    豊かな山の幸で食すそば

    ちたけそば

TOPに戻る