ジンギスカン

北海道

伝統的郷土料理

独特の香りが食欲をそそる、北海道のヘルシーな焼肉

ジンギスカン

マトンやラム肉を特製のタレに漬けこみ、中央部分が盛り上がった専用のジンギスカン鍋で調理する焼肉。調理の際は鍋の中央で焼かれる肉から出た肉汁がふちで焼く野菜にかかり、ちょうど良い味付けとなる。はじまりは、羊毛をとるために飼育されていた羊の肉の活用法としてうまれた料理とされる。現在は日本各地で食されているが、現地の北海道では休日となると川沿いでジンギスカンパーティをする姿も見られる。味を付けない生肉を焼いて、漬けダレで食すこともある。

資料提供 : ぐるたび

肉

  • スパカツ

    北海道

    熱々の鉄板の上に、パスタとカツ、ミートソースがダイナミックに

    スパカツ

  • 黒豚のしゃぶしゃぶ

    鹿児島県

    ご当地しゃぶしゃぶの代表料理?

    黒豚のしゃぶしゃぶ

  • 東坡煮

    長崎県

    口の中でとろける柔らかさ。卓袱コースの代表的料理

    東坡煮

  • 牛タン焼き

    宮城県

    戦後復興の中から生まれた食文化

    牛タン焼き

郷土料理

  • 伊根のサバのへしこ

    京都府

    漁業のまち伊根の伝統の保存食。旨みとほどよい辛味でご飯に合う

    伊根のサバのへしこ

  • ぶり大根

    富山県

    出世魚「ぶり」を使う郷土料理は縁起がいい?

    ぶり大根

  • 岩国寿司

    広島県

    広島でも親しまれる押しずし

    岩国寿司

  • 博多ラーメン

    福岡県

    濃厚な豚骨スープに良くからむ極細麺は、替え玉でお替わりも

    博多ラーメン

TOPに戻る