スケトの沖汁

新潟県

伝統的郷土料理

スケソウ鱈を使った豪快な漁師料理!

スケトの沖汁

とれたてのスケソウ鱈を生きたままブツ切りにし、肝と一緒に煮て、ネギを放り込んだ鍋を、佐渡味噌で味付けした荒っぽい漁師料理。冬を中心に味わえる野趣あふれる王侯の味です。本来は漁師の船上料理だった「タラ沖汁」、「スケトの沖汁」とも呼ばれる。主に冬場、旬の鱈を使って作られる。

資料提供 : 新潟県 佐渡観光協会HP

汁もの

煮もの

  • かすよせ

    熊本県

    もっちりの中に米と大豆の粒々感、野菜の旨味

    かすよせ

  • 凍み大根の煮しめ

    岩手県

    寒い気候を生かした伝統的な家庭料理

    凍み大根の煮しめ

  • いとこ煮

    栃木県

    冬至に食べると風邪をひかないと言われる

    いとこ煮

  • イカの塩辛

    佐賀県

    イカのまちならではの、あらゆる種類が堪能できる塩辛パラダイス

    イカの塩辛

郷土料理

TOPに戻る