埼玉県
彩りあざやかな炊き込みご飯
かてめし
米の生産が比較的少ない地域では、ごはん(糧=かて)の量を増やすため、具を加えていた。かてめしの名の由来もここから来ている。
1月の山の神、ひなの節句、八十八夜、お盆の入りなどの物日(行事)によく作る。
分量 : 6人前
- 米450g(3合)
- だいこん150g
- ごぼう50g
- にんじん50g
- 干ししいたけ4〜5枚
- 油揚げ2枚
- 油大さじ1
- 水100cc
- しょうゆ大さじ3
- さとう大さじ1
- みりん大さじ1
- 酒大さじ1
- 塩小さじ1/2
- 1.
- 米をとぎ、水に約30分ひたしてから炊く。
- 2.
- にんじん、だいこんは小さい短冊切り、干ししいたけは水で戻して短冊切りにする。ごぼうはささがきにして水にさらしアクを抜く。
- 3.
- 2.を油で炒めて、調味料で煮ておく。
- 4.
- 炊いたご飯と3.を合わせて、できあがり。
資料提供 : ふるさとの味伝承士埼玉ふるさとの伝承料理集
-
沖縄県
豚三枚肉を使った沖縄独自の炊き込みご飯
-
北海道
イカの持つ食感と旨さ、秘伝のタレとのハーモニーが絶妙!
-
北海道
「第5回全国ご当地どんぶり選手権予選会」出場どんぶり
-
宮城県
口当たりあっさり!登米名物の油麸がのった栄養満点丼