有明海料理

佐賀県

伝統的郷土料理

有明海の海の幸を使った料理

有明海料理

有明海で穫れるムツゴロウやワラスボ、あげまき、めかじゃ等の海の幸を使った料理。有明海は干満の差が大きく、潮が引くと一面、泥土の海となる。この干潟に住む珍しい魚介類は、奇妙な姿をしているが、食べてみると美味しいものが多い。地元の人たちは、有明海を「前海」、これらの海産物を「前海物」と呼び、親しんでいる。

資料提供 : 佐賀県 生産振興部 生産者支援課

郷土料理

  • 佐渡煮しめ

    新潟県

    佐渡のお祝いに欠かせない、ことこと煮込んだおでん風煮しめ

    佐渡煮しめ

  • きゅうりと川えびの煮物

    高知県

    旬のエビと旬の野菜でつくる夏の料理

    きゅうりと川えびの煮物

  • かすよせ

    熊本県

    もっちりの中に米と大豆の粒々感、野菜の旨味

    かすよせ

  • 蒜山おこわ

    岡山県

    小豆や鶏肉、栗などの具材が豊富に入ったしょうゆ味の五目おこわ

    蒜山おこわ

魚介

  • イワナバーグ

    愛媛県

    O級ご当地グルメグランプリ2012 作品プロ部門審査員特別賞

    イワナバーグ

  • サバの煮付け

    大阪府

    しょうゆ味で仕立てられた昔ながらの庶民の味

    サバの煮付け

  • てっぱい

    香川県

    冬の客膳には欠かせない

    てっぱい

  • 石焼料理

    長崎県

    最後まであつあつが食べられる

    石焼料理

TOPに戻る